
「クイックダイニング」の味や値段は?
子供でも食べられるかな?離乳食の子は?
デメリットはある?
ヨシケイのクイックダイニングコースは、オシャレなメニューが10~15分という短時間で完成するコースです。
ヨシケイの「お試し5days」対象コースにもなっていて、気になっているという方もいると思います。
そこで今回は、
- クイックダイニングの味や値段
- クイックダイニングのメリット・デメリット
- 5歳児のいるわが家の体験レポート
について書いていきたいと思います。

先にお伝えすると、基本的には、小さな子供がいる場合には使いにくいです。
ただ、全く使えないかというとそうでもなく、わが家の5歳児でも美味しく食べられるメニューもいくつかありました。
子供によって食の好みや食べる量は違いますので、あくまで参考までになりますが、わが家の息子の食べ具合もレポートしています。
「子供がいてもクイックダイニングって使えるかな?」
と思っている方は、ぜひ参考にしてみてみてくださいな~。
この記事のポイント
- クイックダイニングコースはオシャレなメニュー2品が10~15分で完成するコース
- 味は基本的には大人向けだが、子供でも美味しく食べられるメニューもある。
- 価格は1食約590円
- 1品は調理済なので、極力添加物を避けているという人には向いていない
- 1日単位で注文可能なので、子供が好きそうなメニューの日だけ注文ができる
ヨシケイ「クイックダイニングコース」の値段・味・量
ここからは「クイックダイニングコース」について見ていきます。
- 2品15分で完成する
- オシャレめなメニューだが、1つは惣菜なので手間が少ない
- 1食あたりの価格は、590円(2人前を5日間まとめて注文時)
- 1日単位での注文が可能
- 5日間お試し価格 3,500円(1食あたり350円)
「クイックダイニングコース」の値段
クイックダイニングコースの値段は次の通り。(※ある4週間の平均値。変動あり。)
クイックダイニング | 月~金5日間分の価格 ※( )内は1食あたり |
|
1日単位で注文 |
5日間まとめて注文 |
|
2人前 | 6,160円(616円) | 5,852円(585円) |
3人前 | 7,707円(513円) | 7,322円(488円) |
まとめて注文で5%割引になっています。
ヨシケイ沖縄のミールキット(11コース)の中で、6番目に安いコースです。ちょうど真ん中ですね。
だいたい1食あたり500~600円と、やっぱり安いとは言えませんが、一から食材を揃えて作ることを考えるとコスパは良いと思います。

一からだと結構ハードルが高い。。
「クイックダイニングコース」の味(わが家の5歳児の食べ具合)
クイックダイニングコースは、味つけが濃いめだったり、辛口だったりと、基本的には大人向けです。
わが家でも大人2人は、味にはとても満足していますが、5歳の息子には食べられないメニューもありました。
とはいえ、全部が食べられないということはなく、味付けを変えたりすると食べれられたりもするので、上手に使えば家族みんなで楽しめそうです。

子供が好きなメニューを狙って1日単位で利用するのがおススメ!
「クイックダイニングコース」の量
男性の場合、クイックダイニング1人前では足りないと感じることもあるようですが、一般的な量で足りるという方であれば大丈夫かなと思います。
また、わが家と同じように、4~5歳くらいの子供がいる場合は、大人の分から取り分けるとだいぶ少なくなります。
子供の食べ具合によって、注文する量を増やす必要はあります。

かさまししたり、1品増やすのもありです。
「クイックダイニングコース」のメリット・デメリット
次に、利用して分かったメリット・デメリットを解説します。
まずはデメリットから。
デメリット
- 子供向きメニューが少なめ
- 七味、マスタードなど辛い物もよくでる
- 総菜の添加物が気になる人には使いづらい
- 安くはない
クイックダイニングコースは、大人にはとっても美味しいのですが、子供には辛くて食べられないものがあります。
また、2品構成のうち、1品はすでに完成された総菜なので、食品添加物などが気になる方には向いていないです。

クイックダイニングは基本大人向けだよ。
次にメリットです。
メリット
- 短時間で完成する
- 手間がかかる1品がレンチン・湯煎で完成する
- 大人にはとても美味しい
- 1日単位での注文が可能
なんといってもオシャレで美味しい夕ご飯が15分ほどで完成するのが最大のメリット。
レンチンなどで手間なく完成する総菜は、普通に作るとたくさんの食材や手間が必要なものばかりです。

味がしっかりしみ込んだ1品は、自分で作ると時間がかかるから嬉しい。
また、1日単位での注文が可能なので、他のコースを併用して利用できるのも嬉しいポイントですね♪
「クイックダイニングコース」をおススメできる人・できない人
メリット・デメリットを踏まえて、おススメできる人とできない人をまとめました。
おススメできる人
- 家族が大人のみ
- 子供がある程度大きくなった
- 普段なかなか食べないようなメニューが食べたい
- 夕ご飯つくりに時間をかけたくない
- 1日単位で利用したい
おススメできない人
- 小さな子供がいる(特に離乳食期)
- 料理を覚えたい
- 添加物は極力避けたい
- 食費をできるだけ節約したい
クイックダイニングは、小さなお子さんがいたり、添加物をできるだけ避けているという人には向いていません。
反対に、お子さんある程度大きくなって、時短しながらオシャレで美味しいご飯が食べたいという方にはおススメです。

本当にあっという間に完成するから一度は試してほしい!
1日単位で注文できるので、ときどきお楽しみで利用するのもいいですね♪
「クイックダイニングコース」5日間体験レポート
ここからは、わが家の「クイックダイニングコース」5日間のレポートです。
値段は、5,880円(2人前×5日間)。
家族3人(息子5歳)で2人前を注文しました。
夫には1人前を出して、もう1人前を私と息子で分けています。(私が夕ご飯の量を減らしているため)
息子の食事の量が足りなさそうなときは、追加で簡単に出せるたんぱく質や野菜を足しました。
3~5歳児は大人の女性の半分ちょっとほどの栄養が必要らしいので、しっかり食べるのであれば、3人前を注文する必要があります。
先に感想を伝えておくと次のとおり。
「クイックダイニング」の感想
- 全体的に、味がしっかりしていて美味しかった。
- 普段作らない(作れない)レシピがあるのがいい。
- 15分以上かかることが多かったが、手間は本当に少ない。
- 5歳児でも意外と食べられるメニューが多かった。
- 特にメインのおかずが調理済のタイプだと、子供が食べなかったときの負担は大きい。
では1日目からどうぞ~!
1日目:ホワイトビーフストロガノフ
【食材】

【完成】
- 主菜:ホワイトビーフストロガノフ
- 副菜:イカと野菜のマリネ~マスタード風味~



調理時間は18分と、ちょっと時間がかかりました。(本来は10分)
息子も食べるので、玉ねぎを余計に熱していたのも理由です。
ただ、1品が湯煎だけなので、全く疲れる感じがしませんでした。

「次の食材を切るために、まな板や包丁をすすぐ」という工程が少なくて済む!
食べた感想ですが、イカがすごく柔らかく、マリネもちょうどいい甘酸っぱさで、美味しかったです。
ビーフシチューも間違いない美味しさでした。
イカのマリネなんて、ミールキットを利用しなければ絶対に家では食べなかったメニュー。こういったものが手軽に食べられるのが良いなと思いました。
また今回は、レシピ通りに食材を使うと、舞茸などが余りました。これらを使ってかさましもできるので嬉しいですね。

【5歳の息子の食べ具合】
息子はマリネはそのままではあまり食べませんでしたが、サラダ菜とマリネを一緒にして市販のドレッシングをかけたら食べました。(イカだけは残したぞ)
メインのビーフシチューは問題なく完食。

2日目:ねぎまみれチキン竜田
【食材】

【完成】
- 主菜:ねぎまみれチキン竜田
- 副菜:根菜金平
- 副菜:おみそ汁
※みそ汁はワカメ、だし、お湯を追加してかさまし。息子の分のミニトマトを追加。



調理時間は17分。(;´∀`)テキパキできる方ならもっと早く仕上がるかと。
チキン竜田はカリっとしていて家族3人パクパク。ネギがまた良い!
金平はちょっとピリっとしていて、味がしみしみで美味しかったです。
【5歳の息子の食べ具合】
息子はチキン竜田を一瞬で完食。(ネギはなし)
金平は辛かったので私がもらいました。

3日目:タンタンワンタンスープ
【食材】

【完成】
- 主菜:タンタンワンタンスープ
- 副菜:ミニじゃこなす丼
息子の分は、ワンタンスープと粉のラー油の代わりに醤油やはちみつなどで味付け。



調理時間は17分。途中で息子用に鍋を分けたり味付けを変えたりしていたので時間がかかりました。
主菜副菜どちらも味がしっかり。ワンタンスープにかける粉のラー油がめちゃくちゃ美味しいです。
鍋にあと1人分くらい残ったので、翌日私が食べました。(ワンタンは無し)

【5歳の息子の食べ具合】
辛口のスープと、粉ラー油は使わずに、醤油とはちみつなどで味付けしました。
ちょっと変な味になっちゃたのか、食べるスピードが遅い息子。ごめんよ。
でもメインは完食しました。
ナスは一口食べて「ちょっと、、イマイチ、、。」と遠慮がちに言われました。

メインのおかずまで子供用に完全に味を変えないといけないときは手間がかかります。
4日目:サーモンのタルタルソース
【食材】

【完成】
- 主菜:サーモンのタルタルソース
- 副菜:国産もち麦入りミネストローネ



調理時間18分。私だけかもしれませんが、お魚を焦がさないように両面やくのにやたら時間がかかってしまいます。
でもそれ以外はとくになんも忙しいことがありません。カボチャを切ってチンして、レモンを切るくらいです。
サーモンとタルタルソース、、レモンかけたからか、めちゃくちゃ甘みがでて美味しかった。。
ミネストローネは、もち麦の歯ごたえがよくて、満腹感がありました。味は良く食べるミネストローネの味です。美味しい。
【5歳の息子の食べ具合】
ミネストローネは、もち麦がダメだったぽくて、2口だけで私のものになりました。
サーモンはタルタルと一緒にパクパク美味しそうに食べました。

5日目:薬味と食べるポークジンジャー丼
【食材】

【完成】
- 主菜:薬味と食べるポークジンジャー丼
- 副菜:手作り卵豆腐



調理時間は25分(!)手作り卵豆腐に手間取りました。
卵豆腐初めて作ったんですけど、すごく簡単にできるのに美味しかったです。自分でも作れるのかとびっくり。
ポークジンジャーはショウガのきいたこってりした味。青じそとすごく合っていました。
【5歳の息子の食べ具合】
5日目にして、とうとうメインのおかずがアウトに。ジンジャーの味付けがちょっと合わなかったようです。
卵豆腐は完食しました。

息子にはウインナーとチーズ、余っていたサニーレタスと人参のサラダを出しました。
これにて5日分のレポートは終了です。
「クイックダイニング」5日間連続で試したら、本当に早くて美味しい!

大人には間違いなくとってもおススメ!
ただ、子供は、味付けがすでにされている方が食べられない可能性があります。
メニューを選んで利用しましょう。
ヨシケイ「Lovyu クイックダイニング」の体験談【まとめ】
今回は「クイックダイニングコース」について紹介しました。
おさらい
- クイックダイニングコースはオシャレなメニューが10~15分で完成するコース(子供用に色々したりするともっとかかる)
- 手作り1品+総菜1品
- 離乳食レシピはついていない
- 価格は2人前×5日間で約5,900円(1食約590円)
- 味は基本的には大人向けだが、幼児でも美味しく食べられるメニューもある
- 1日単位で注文可能なので、子供が好きそうなメニューの日だけ注文ができる
メリット
- 短時間で完成する
- 手間がかかる1品がレンチン・湯煎で完成する
- 大人にはとても美味しい
- 1日単位での注文が可能
デメリット
- 子供が食べられないメニューがある
- 七味、マスタードなど辛い物もよくでる
- 総菜の添加物が気になる人には使いづらい
- 安くはない
「クイックダイニングコース」を5日間連続で利用して感じたのは、「本当に簡単で美味しい」ということ。
「夕ご飯を作る時間があまりとれない。けど美味しいご飯を食べたい!」という方にはとてもおススメです。
また、基本的には大人向けのコースですが、わが家の5歳児でも美味しく食べられるメニューもありました。

お子さんが食べられそうな日を選んで利用すると、家族みんなで美味しい食卓が叶いますよ♪
ヨシケイは毎日違うコースから選んで注文することも可能です。
月1回だけの注文でもOKで、しつこい勧誘もないので、とても利用しやすいと感じています。
気になる方はまずは「お試し5days」から申し込んでみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が参考になりましたら幸いです。
\1食 300円で送料無料!/
