沖縄でも送料無料で食材を宅配してくれるヨシケイ。
本格的に会員になる前に、お得な「お試し5days」というサービスを受けることができます。
便利なミールキットが1食300円から試せるなら、ぜひ使いたいところ!

でも、ヨシケイのサイトを見るだけでは、ちょっとイメージがつきにくい、、。
というわけで今回は、実際に沖縄でヨシケイ沖縄の資料請求~お試し申し込みまでをした体験談を書いていきますよ!

ヨシケイのお試しをしてみたいけど、どんな流れなのか気になる!
しつこい勧誘があったらイヤだな、、。
という方は参考にしてみてくださいな!
実際にお試しが届いた後の記事は、「ヨシケイ沖縄「お試し5days」体験談!人気のプチママとカットミールの2つを写真付きで紹介。」になります。合わせてご覧ください。
ヨシケイのお試し後にしつこい勧誘はない
気になる方も多いと思うので、先に勧誘があるかどうかについてお話したいと思います。
結論としては、しつこい勧誘はないです。
私の場合は、お試し後に、そのまま一度注文をしてしまっているので、ネット上の情報を調べてみました。
まとめると次のような感じ。
ヨシケイスタッフさん:(次回の注文締め切り前に)「次週はどうしますか?」
注文した方:「次週は大丈夫です」・「もう少し検討してからにします」
ヨシケイスタッフさん:「わかりました。良ければまたご検討ください」
昔はしつこいめの勧誘もあったようですが、最近の情報では本当に上のようにさっぱりした対応ばかり。
ちなみに私の場合は、お試し注文のあとすぐに1週だけ注文して、そのあと3週間ほど注文をしなかったのですが、特に何にも言われることはありませんでした。
しいて言えば、注文締め切りの日に、「今日が注文締め切り日です」という旨のチラシが入っているくらい。
また、しばらく利用しなかったあと再度ネット注文をしたら、「ありがとうございます」のお手紙もメニューブックと一緒にポストに入っていました。

「引きとめ」には力を入れていない印象を受けたよ!
とにもかくにも、ヨシケイのお試しをするときに、しつこい勧誘を心配する必要はなさそうです。
ヨシケイ資料(メニューブック)の請求方法
資料請求の方法
ヨシケイの資料請求は「ヨシケイ 資料請求」とネットで検索するか、ヨシケイ資料請求 からできます。
下のような画面になるので、まずは郵便番号を入力して、ヨシケイが利用できるか確認しましょう。


利用可能な地域は、お近くのヨシケイを探す からも検索できるよ。
ヨシケイの利用が可能な住所であれば、「配達可能エリアです」と出てきます。

名前・住所・電話番号・メールアでレスを入力し、希望するメニューブックを選んだあと、「個人情報保護方針に同意する」を読んでチェックを入れて「入力内容を確認する」をクリック。

間違いがなければ「この内容で依頼する」をクリック。

これで資料請求ができました。

資料請求したあとにヨシケイスタッフさんからの電話あり
資料請求をしたその日に、ヨシケイスタッフさんから電話がありました。
簡単な挨拶的な感じで、
「資料はもしかしたら、こんな状況なので、ポストに投函だけさせてもらうかもしれません。」
というような内容で、さっぱりと2、3分くらいで終了。

スタッフさんの印象はとても良かったですよ♪
資料はヨシケイスタッフさんが直接持ってきてくれる
資料はポスト投函になるかもということだったのですが、翌日スタッフさんが直接渡してくれました。
その際に、
- 2週連続でお試し可能
- 配達時間は、この地区ではこの時間帯になる
- 支払いは銀行引き落とし、またはクレカ(JCB以外)が利用可能(ただし、お試し初回の支払いは、コンビニ支払いとなる)
というも伝えてくれました。
資料請求をしない方がいい場合
ここまで資料請求の方法を解説していました。
ですが、次のような場合には、資料請求はちょっと待った方がいいと思います。
- 現時点ではメニューの確認だけしたい
- お試しはもう少し後でしたい
というのも、資料を持ってきてくれたヨシケイスタッフさんにその時点で「お試しをする前提」で話をされてしまうから。
「どんなメニューがあるのか見たいだけだったんだけど…。」
という場合、スタッフさんとのやり取りもちょっと億劫になるかもしれません。

もちろん「お試しは、もう少し後にします」と伝えることもできます。
もし、「今はとりあえずメニューだけ見てみたい」という段階であれば、まずは「ヨシケイのレシピ | Web受注」で確認してみましょう。
ヨシケイ沖縄には「カットミールプラス」と「食採」のコースはありませんので、その点だけ注意。
資料はメニューブックと、新春特典のチラシなど
もらった全ての資料を写真でご紹介
資料はこんな感じでビニール袋に入って届きました。

ヨシケイには4つのメニューブック(1つはチラシ)があります。
- すまいるごはん
- ラビュ
- 和採ごよみ
- ヘルシーミール
①「すまいるごはん」



②「ラビュ」


③「和採ごよみ」


④「ヘルシーミール」(1枚のチラシ)

これに加え、その他もろもろ。
特集のチラシ。

食材の産地が書かれた用紙。


申し込み用紙。(ネットで注文するなら使わないよ)

新春のお得なキャンペーンのチラシ。

初めての人へのチラシ。

担当さんからのご挨拶。

ちなみに2週間連続でお試し可能ということで、1/10の週と1/17の週のメニューブックをもらったのですが、1/10週の分は飛ばして、1/17週から2週間お試しができました。

ヨシケイ沖縄に電話して、1週目は飛ばしていいか確認したぞ。
口座振替の案内用紙↓
ヨシケイのサイトから登録可能。(琉銀、沖銀が利用可能。2営業日程度で手続き完了)

お試し「1週目」申し込みの手順 | ネットで可能
お試しの1週目は、ネットで可能。
(後で解説しますが、2週目は電話でしか申し込めませんでした)
食材宅配のヨシケイ からヨシケイのサイトへ行き、「まずは5日間試してみる」をクリックします。

お試しができる4つのコースから気になるコースを選び、クリック。
- プチママ
- カットミール
- バリエーション
- クイックダイニング




3週分のメニューがあるので、好きな週を選びます。

「この週のメニューを申し込む」をクリック。

申し込みフォームが出てくるので、郵便番号を入力し、配達が可能であることを確認。

以下の情報を入力。
- 申し込み人数(2人用~4人用)
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
「個人情報保護方針に同意する」にチェックを入れて、「入力内容を確認する」をクリック。

(そのあと内容確認画面があったかと思うのですが、スクショし忘れました。)
以下の画面が出たら申し込み完了。

お疲れ様です!
お試し「1週目」が届く前に、お手紙1回、訪問2回
ネットで申し込みをしてから、実際に食材が届くまでの間に、お手紙が1回ポストに、そしてスタッフさんが2回訪問してくれました。
- 1回目:ポストに「翌週のお申し込みはいいですか?」というお手紙
- 2回目:訪問にて食材の引き渡し方法や支払い方法の確認
- 3回目:新しいメニューブックと、クレジットカード登録用紙を届けに
1回目はポストにお手紙
1度目はポストに「翌週の申し込みは大丈夫ですか?(新年のキャンペーンで)お米もらえます。」という旨のお手紙が入っていました。
お米は惜しいな、、と思いつつも、他の食材が届く予定だったので諦めました。
残念!
2回目は訪問にて食材の引き渡し方法や支払い方法の確認
2度目は、実際に食材が届く1週間前に訪問してくれました。
食材の引き渡しや支払い方法などの最終確認です。
食材は鍵付きのボックスに入れてもらうことにしました。
(スタッフさんからも、コロナ禍なのでボックスにしますか的な提案あり)

毎回玄関先に出ていかなくていいのは助かる!
次に「支払い方法はどうしますか?」と聞かれたので「クレジットカードでお願いします」と伝えました。
それでも、お試しの1回目の料金は、払い込み用紙をお渡しするので、それでお支払いくださいとのこと。
3回目は新しいメニューブックとクレジットカード登録用紙を届けに
2回目の訪問から3日後、再びスタッフさんが訪問。
新しいメニューブックと、クレジットカードの登録用紙を届けてくれました。
この時点でまだ2回目のお試しを申し込んでいなかった私。
スタッフさんから「2回目のお試し申し込みはまだみたいですが、、」と確認もありました。
まだ締め切りまでは1週間くらい余裕があります。
自分のペースででやりたい人にとっては、ちょっとプレッシャーになるかも知れません。

でも半年利用して、注文していない時に直接声をかけられたのは、この「お試し」の時だけ。
クレジットカード登録はQRコードで簡単
クレジットカードは、届けてもらった用紙に印刷されたQRコードを読み込んで登録します。
とても簡単に登録できましたよ。



3日過ぎると有効期限が切れて登録できなくなるので早めに登録しよう!
口座引き落としの場合は
初めにもらった資料の中にあった「口座振替受付開始のご案内」に従って登録します。

お試し「2週目」申し込み手順 | 電話でしか申し込めない
ヨシケイスタッフさんが訪問してくれた翌日、さっそく2週目のお試しを申し込むことにしました。
結論から言うと、2回目のお試しは「電話」での申し込みになります。
(もしかしたら担当スタッフさんに直接伝えてもOKかも)
ヨシケイ沖縄の電話番号
0120-29-6262、098-938-6262
電話先のスタッフさんに、
「お試しは2週連続申し込みができるとのことなんですが、ネットで申し込みはできるんでしょうか?」
と聞いたところ、
「2回目のお試しはネットではできないので、こちらで承ります。」
とのことでした。

「名前」と「電話番号」を伝えるだけで申し込めたよ!
電話でしか申し込めないのはちょっとハードルが高いですね。
でも、2週連続できるというだけで大変ありがたい。

公式ページには2週お試しのことは書かれていないので、もしかしたら、期間限定とか地域特定のサービスなのかも…?
お試しが届いた後のレポートは以下の記事になります。合わせてご覧ください。
ヨシケイ沖縄の「お試し5days」を申し込める4つのメニュー
ここで、ヨシケイ沖縄の「お試し5days」を申し込める4つのコースについて簡単に紹介したいと思います。

お試しのコースを選ぶときの参考にして下さいな!
まず、ヨシケイ沖縄のメニューの全体像から見ていきます。
ヨシケイ沖縄のコースは、大きく4つのメニューブック(ヘルシーミールは1枚のチラシ)で分けられていて、その中に15種類のコースがあります。
ヨシケイ沖縄4つのメニューブック
- すまいるごはん(9つのコースがある基本のメニューブック)
- ラビュ(外食みたいなオシャレなメニュー)
- 和彩ごよみ(健康を気にする大人向け)
- ヘルシーミール(カロリー・食塩・糖質を制限した冷凍弁当)
15種類のコースを表にしました。ミールキットと冷凍食材に分けられます。
★が付いている4つのコースが、お試しができるコースです。
横へスクロールできます→
すまいるごはん (毎日の夕食に使いやすい) |
ラビュ (外食風・オシャレ) |
和彩ごよみ (健康を気にする人向け) |
ヘルシーミール (制限食の冷凍弁当) |
|
ミールキット |
カットミール★ プチママ★ 定番 キットde楽 Y*デリ バランス400 |
バリエーション★ クイックダイニング★ |
プレミアム スタンダード ライト |
- |
冷凍弁当 |
ベジミール バラエティミール シンプルミール |
- | - | ヘルシーミール |
次に「お試し5days」を申し込める4つのコース、「カットミール」「プチママ」「バリエーションコース」「クイックダイニングコース」の特徴をまとめました。
(※1食あたりの価格は2人分を5日間まとめて注文したときで計算)
「お試し5days」4つのコース
①すまいるごはん「プチママ」
- 2品が20分で完成
- 離乳食とりわけレシピがある(Web)
- 子供が好きなメニューが多い
- 1食あたりの価格は、554円(ヨシケイのコースの中では2番目に安い)
- 1日単位の注文ができない
- 5日間お試し価格 3,000円(1食あたり300円)
②すまいるごはん「カットミール」
- 2品が15分以内で完成
- ほとんどの食材がカット済で、自分でカットするのは最大3回
- 生ゴミが少なく後片付けが楽
- 離乳食とりわけレシピがある(Web)
- 1食あたりの価格は、613円
- 1日単位での注文が可能
- 5日間お試し価格 3,000円(1食あたり300円)
③ラビュ「バリエーションコース」
- 2品35分で完成
- レストランのようなオシャレなメニューができる
- 1食あたりの価格は、704円
- 1日単位での注文が可能
- 5日間お試し価格 3,500円(1食あたり350円)
④ラビュ「クイックダイニングコース」
- 2品15分で完成する
- オシャレめなメニューだが、1つは惣菜なので手間が少ない
- 1食あたりの価格は、618円
- 1日単位での注文が可能
- 5日間お試し価格 3,500円(1食あたり350円)
因みに「プチママ」が一番の人気コース。

価格も安めで、子供も食べやすいのがその理由。
時短重視なら「カットミール」か「クイックダイニング」がおすすめ。
時間はかかっても外食みたいな食卓にしたい場合は、「バリエーション」がおすすめ。
ただし、ラビュの2つのコースは、味付けが濃かったり、ややスパイシーなものもあります。
小さな子供がいる場合は、プチママかカットミールを選ぶ方がいいかと思います。
ヨシケイは沖縄でも送料無料で使える食材宅配サービス
ヨシケイ沖縄の基本情報を簡単に解説します。
ちょっと長いんですが、これでヨシケイのイメージがだいたい分かるかと思いますので、ぜひ見てみて下さい。
ヨシケイ沖縄の基本情報
- 入会金、年会費、送料無料の食材宅配サービス
- 取り扱い食材は、主にミールキットや冷凍弁当
- レシピは栄養士さん監修
- コースは全部で15種類
- 1食あたり約400円〜700円ほど(「2人用」で購入した場合、だいたい1食600円前後)
- ミールキットは2人用〜4人用があり、人数が増えるにしたがって割安になる
- 1日単位から利用が可能
- 配達時間は住んでいる地域に決まっており、指定はできない
- 食材はその日の分だけをヨシケイスタッフが届けてくれる
- 配達時間に不在または希望で、鍵付きボックスに入れてもらえる
- 注文締め切り日は、前の週の水曜日
- 支払いは銀行引き落とし、またはクレジットカード(JCB以外)で可能

沖縄県民にとって最高にありがたい「送料無料」!
【ヨシケイ沖縄】の資料請求~お試しが届くまで!スタッフさんとのやり取りはどんな感じ?【まとめ】
今回は、ヨシケイ沖縄の資料請求~お試しが届くまでの体験談を書いてきました。
おさらい
- 資料請求はネットから可能
- お試し申し込みは、1週目はネットで可能だが、2週目は電話でのみ可能
- 訪問はやや多く感じた
- お試しが出来るのは、「プチママ」「カットミール」「クイックダイニング」「バリエーション」の4コース
- 1週目のお試しの支払いはコンビニ支払い。2週目以降は口座引き落とし、またはクレジットカード
- クレジットカードは「ヨシケイニコスカード」以外でもOK(JCB以外)
ヨシケイ沖縄は、沖縄でも送料無料で食材を届けてくれます。
買い出しや献立を考える手間がなくなり、今より落ち着いた夜を過ごせますよ。
「夜は毎日パタパタ!」「献立を考えるのに疲れた!」という方は一度試してほしいサービスです。
【簡単バランスごはん】栄養士の献立で簡単レシピのヨシケイ♪
初回キャンペーン中!
お試し5days が実際に届いたときの体験談はこちらに書いています。合わせてご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
参考になれば嬉しく思います。